7月5日(土) のご案内

春夏シーズンもついに最終節!

U-9リーグは、三鷹JFC U8が優勝、八王子四小 U9が準優勝を決めましたが、残る3チームでの順位争いに注目が集まります。

そして、U-10リーグは壮絶な順位争いが続き、優勝決定は最終日に持ち越されました!
初代チャンピオンの座を狙うのは、現在トップの鑓水SC U9に加え、三鷹JFC U10西湘ライフキネティックFCの3チーム。
優勝トロフィーを手にするのはどのチームでしょうか?

全プログラム終了後には、簡単な表彰式を行います。
自由参加ですが、チーム表彰のほか、個人表彰もありますので、希望される方はぜひご参加ください!

個人表彰は、選手・チーム関係者(代表・監督・コーチ)・保護者 のみなさまの投票により決定します!
6月30日~7月5日に投票を受け付けますので、ぜひご参加ください!

投票に参加する(6/30~)

注目の対戦カードはコチラです!

【第1試合】 09:30~ Aコート

国分寺一小SC vs F.C.RIURE

審判:三鷹・砂川
マッチコミッショナー:吉武

【第2試合】 10:30~ Aコート

東京・砂川FC vs 三鷹JFC U10

審判:国分寺一小
マッチコミッショナー:吉武

【第3試合】 10:30~ Bコート

西湘LKFC vs 八王子四小 U10

審判: RUIRE・鑓水
マッチコミッショナー:吉武

【第4試合】 11:30~ Aコート

鑓水SC U8 vs F.C.RUIRE

審判:西湘・八王子四OSC
マッチコミッショナー:吉武

【第5試合】 12:30~ Aコート

西湘LKFC vs 東京・砂川FC

審判:国分寺一小
マッチコミッショナー:吉武

【第6試合】 12:30~ Aコート

八王子四小 U10 vs 三鷹JFC U10

審判: RUIRE・鑓水
マッチコミッショナー:吉武

【表彰式】 13:50~14:10

自由参加です。希望される方のみご参加ください。 

  • 選手、ベンチ入りするチーム関係者、審判の方は、試合開始の10分前にオフィシャル席(両チームベンチの間)にお集まりください。マッチコーディネーションミーティング(ルールやメンバーの確認)を行います。
  • 試合終了後は、両チーム全選手が集まりアフターマッチファンクション(ミーティング)を行います。所要時間は10~15分程度です。

ユニフォーム

ホームチームアウェイチーム
第1試合国分寺一小SCF.C.RUIRE
上:赤  下:赤上:水色  下:水色
第2試合東京・砂川FC三鷹JFC U10
上:黄  下:青上:オレンジ 下:紺
第3試合西湘LKFC八王子四小 U10
上:青  下:青上:白  下:青
第4試合鑓水SC U8F.C.RUIRE
上:水色  下:紺上:水色 下:水色
第5試合西湘LFCK東京・砂川FC
上:青  下:青上:黄  下:青
第6試合八王子四小 U10三鷹JFC U10
上:白  下:青上:オレンジ 下:紺

ベンチ & 観戦エリア

  • ベンチは、ピッチサイドからグラウンドを見て、左側がホームチーム、右側がアウェイチームとなります。
  • 観戦場所は、各ホーム・アウェイのベンチのグラウンドを挟んだ反対側となります。

当リーグでは、「見ても楽しい!」を目指しています。保護者のみなさま、ぜひ週末はご観戦にお越しください!

会場案内

● 会場:八王子市立鑓水小学校

● 住所:八王子市鑓水2-74

● アクセス:

・電車:京王相線南大沢駅 or 多摩境駅 徒歩25分

・バス:南大沢五丁目循環 三徳プラザ前 徒歩5分

●駐車場:あり(台数制限あり)

・1チーム3台までとし、チーム内で調整ください

・できるだけ北側のスペースをご使用ください

・誘導係がいますので、指示に従ってください

・路上駐車やスーパー等の無料駐車場への駐車は絶対におやめください

駐車位置のお願い: 可能な限り北側へ停めてください

悪天候による延期・中断について

  • 雨天等による試合の中止について
    • 前日に悪天候等で試合・プログラムの中止を決定する場合は、22:00までに当リーグよりチーム代表者へ連絡します。
    • 当日の開始前に悪天候等で試合・プログラムの中止を決定する場合は、開始の3時間前までに当リーグよりチーム代表者へ連絡します。
  • 雷について
    • 試合・プログラム進行中に雷鳴・雷光を確認した場合は、直ちに競技を延期または中断とし、選手、チーム関係者、観客、審判員、テーブルオフィシャル等、全ての参加者はできるだけ安全な場所に移動してください。
    • 試合・プログラム開催の会場にて雷鳴、雷光が確認できなくなったあとも、20分間は試合の開始、再開をすることはできません。20分以上雷鳴、雷光がなかったことを確認した上で、試合を開始、再開することとします。
  • 熱中症対策について
    • 暑さ指数(WBGT)は、JISB7922:2023(クラス2)準拠の暑さ指数計、または、環境省発表の最寄りの測定値を使用するものとします。暑さ指数計がある場合は、その数値を優先とします。
    • 暑さ指数(WBGT)が31以上の場合は、試合・プログラムを中止・中断・延期するものとします。
    • 暑さ指数(WBGT)が28以上の場合は、以下の対策を取るものとします。
      • 空調の利いた休憩できる部屋を準備する。
      • 冷却剤、水分・塩分を準備する。
    • 暑さ指数(WBGT)が25以上の場合は、以下の対策を取るものとします。
      • 前後半の半ばに1回とるクーリングブレイクを3分に延長する。(通常は2分)
      • 熱中症対応が可能な救急病院を準備する。

緊急時の対応について

責任者

・全ての試合には、当リーグより1名のマッチコミッショナーが派遣され、緊急時の対応やイベントの中止・中断の判断を行うものとします。

AED設置場所

・校舎1階正面玄関受付前

近くの救急病院

・東海大学医学部付属八王子病院
  八王子市石川町1838
  TEL:042-639-1111

・東京医科大学八王子医療センター
  八王子市館町1163
  TEL: 042-665-5611

パートナー・スポンサー 一覧

スポーツ安全協会ロゴ
Athlete Academy by CarryAge
旬・鮮・和膳 藤(めじろ台駅前)
株式会社方丈社ロゴ
株式会社 方丈社
Kuriko工房(日野駅・八坂神社隣)
中川村ジュニアサッカークラブ
大事な瞬間をリアルタイムで