6/21(土) 試合結果

6月21日の「ダブル・ゴール・リーグ ~サッカー in 多摩~」は、富士森公園クーバー・フットボールパークとルイマスフットボールパーク寺田の2会場で開催されました!

6月とは思えぬ暑さ厳しい一日でしたが、選手たちはものともせず、元気な姿を見せてくれました。

厳しい日差しの中、応援にかけつけてくださった保護者のみなさま、いつも本当にありがとうございます!

試合結果

■ 第1試合 12:15~

 鑓水SC U9 3 – 5 三鷹JFC U10

■ 第2試合 13:30~

 東京・砂川FC 8 – 4 三鷹JFC U10

■ 第3試合 14:30~

 三鷹JFC U8 15 – 1 F.C.RUIRE

■ 第4試合 15:30~
 八王子四 U9 17 – 1 F.C.RUIRE

目次 非表示

第1試合

U10 Game 12前半後半合計
鑓水SC U9123
三鷹JFC U10505

★得点

鑓水:福重 2、高瀬 1

三鷹:飯澤 3、若山 1、山田 1

・主審:土田

・副審:吉武
・MC :吉武

首位を走る鑓水SC U9に、1勝1敗の三鷹JFC U10が挑む注目の一戦。
シーズンも終盤、両チームとも勝点3を狙って気迫十分でピッチに立ちました。

開始のホイッスルと同時に、主導権を握ったのは三鷹JFC。
前半4分、右サイドを駆け上がった若山選手が、ゴール右隅へ突き刺す豪快なミドルシュートを決めて先制!

続く5分には、その若山選手のラストパスを飯澤選手がきっちり押し込み、早くも2点リード。

さらに勢いは止まらず、8分・9分と立て続けに飯澤選手が追加点。
これで、飯澤選手は、早くもハットトリックを達成!
鑓水の守備を切り裂くスピードと正確さで、一気にスコアを0-4まで引き離しました。

ようやく反撃に転じた鑓水SCは前半12分、安藤選手の巧みなパスに抜け出した福重選手が1点を返します。

前半14分、今度は三鷹に間接FKのチャンス。
吉村選手のタッチから山田選手が渾身の一撃を突き刺し、再び突き放します。

前半は1-5で折り返しとなります。

後半は、鑓水SCが本領を発揮します。

11分、高瀬選手が左サイドから右サイドネットを狙う絶妙なコントロールシュートを決めて2-5。

さらに14分、福重選手が相手GKの頭上を越す技ありシュートで3-5とし、2点差まで詰め寄ります。

試合の流れは完全に鑓水ペース。
会場も一気にヒートアップ。

しかし、ここから三鷹JFCの守備が踏ん張ります。
集中を切らさず、最後まで体を張ってゴールを死守。
追い上げを振り切った三鷹が、試合終了の笛とともに貴重な勝点3を手にしました。

第2試合

U10 Game 13前半後半合計
東京・砂川FC224
三鷹JFC U8538

★得点

砂川: 土田 2、松本 1、古賀 1

三鷹: 山田 3、飯澤 3、安達 2

・主審:福重

・副審:吉武
・MC :吉武

さきほどの第1試合を制し、勢いに乗る三鷹JFC。
3試合で2勝1敗とし、優勝戦線に名乗りを上げた中で迎えた第2試合。

対する砂川FCは、ここまで勝ちきれない試合が続き1敗2分。
強豪を相手にリードしながらも追いつかれる試合が続きましたが、悔しさを跳ね返し、悲願の初勝利を狙います。

キックオフ直後から試合が動きます。
前半1分、三鷹・若山選手の絶妙なスルーパスに抜け出した山田選手が、冷静にゴール左隅へ流し込み、いきなりの先制点!

前半6分には砂川も反撃します。
ポストに入った鈴木選手からの壁パスを、土田選手が豪快なミドルを決め、スコアを1-1に。

しかし、三鷹の攻撃陣は止まりません。
7分、近藤選手が左サイドから鋭く折り返し、山田選手がワンタッチで合わせて勝ち越し。

9分には、自陣からのビルドアップで砂川の守備を切り崩し、最後は山田選手から逆サイドの飯澤選手へ。
1対1を落ち着いて制し、スコアは1-3に。

さらに10分、ゴール前の混戦から安達選手が押し込み、1-4と突き放します。

それでも、砂川も食らいつきます。
14分、再び土田選手がゴールを決め、2-4と食い下がります。

しかし前半終了間際の19分、三鷹がCKのチャンスに、安達選手がぴたりと合わせてスコアを2-5とし、ハーフタイムへ。

前半は、三鷹JFCのピッチをワイドにつかったパスワークが光りました。
一方の砂川も、粘り強い守備で応戦、GK古賀選手のファインセーブがチームを何度も救いました。

後半に入っても、三鷹の勢いは衰えません。

3分・5分と立て続けに飯澤選手が追加点。
縦への突破と冷静なフィニッシュで得点を重ね、この試合でもハットトリック達成!
これで前の試合に続き2試合連続のハットトリックという快挙です。

さらに7分、高い位置からのプレッシングでボールを奪った山田選手が、そのままゴールへ持ち込み8点目!
こちらもこの日3得点目でハットトリック達成。

スコアは2-8、三鷹が完全に主導権を握ったかに見えました。

しかし、砂川FCも最後まで諦めません。
12分、松本選手が左45度から放った一撃がゴールネットを揺らす美しい一発。

さらに16分には、松本選手が右サイドで起点となり、加藤選手のパスを受けた古賀選手がフィニッシュ。
鮮やかな連携で1点を返し、スコアは4-8に。

反撃ムードが漂ったものの、反撃もここまで。
4-8でタイムアップ、三鷹JFCが2試合連続の快勝で勝点を9に伸ばしました。

この結果、三鷹JFCは3勝1敗で勝点9。同じく9点の鑓水SC U9と並び、わずか得失点差2点で2位に。

残る試合はあと2節となりました。
3位鑓水SC U10、4位西湘LKTを含め、4チームによる優勝争いはまさに混戦!
緊張感あふれる戦いから目が離せません。

飯澤選手インタビュー

── 2試合連続のハットトリック、おめでとうございます!

「ありがとうございます。」

── 今日はどんなプレーを意識されていましたか?

「スピードを生かした1対1が持ち味だと思っていますので、左サイドから縦へ抜けて、マイナスのクロスやファーへのシュートを狙っていました。」

── 普段からFWでエースとしてプレーしているのですか?

「得点は多い方だとは思いますけど、ポジションは左のSHやSBが多いです。左利きなので、これを活かしていきたいですね。今後もふたつ上の兄と切磋琢磨しながら、プレーを磨いていきたいと思います。」

── 飯澤選手でした! ありがとうございました!

※大人のヒーロインタビュー風に多少脚色しています😆

━━ U10リーグ 順位表 ━━

━━ U10リーグ 勝敗表 ━━

第3試合

U9 Game 10前半後半合計
三鷹JFC U88715
F.C.RUIRE011

★得点

三鷹: 片山 4、中山 4、高瀬 3、西山 1、小松崎 1、山梨 1、内山 1

RUIRE: 田岡 1

・主審:加藤

・副審:内野
・MC :内野

これまで3勝1敗1分と、U9リーグ2位につける三鷹JFC。
首位の八王子四小OSCとは勝点10で並び、得失点差はわずか1。
この日が最終試合となりますが、勝点3をものにして優勝の目を残したいところです。

一方のF.C.RUIREは、2戦を戦い、まだ勝ち星がありません。
三鷹JFCをホームグラウンドに迎え入れ、初勝利を目指します。

試合は、開始早々から三鷹JFCのペースでした。
4分、5分とエースの片山選手が2連続ゴールを挙げると、その後も怒涛の攻撃で前半だけで8得点。

後半も、三鷹JFCが主導権を握ります。

F.C.RUIREは、4分に田岡選手が見事なゴールを決めて1点を返します。
しかし、反撃はそこまで。

15-1で三鷹JFCがF.C.RUIREに対して白星を挙げ、U9リーグ首位に躍り出ました!

片山選手4得点、中山選手4得点、高瀬選手3得点の活躍でした!

ホイッスルのあとに

この日は、三鷹JFC・安田選手の誕生日でした!

試合後には、チームメイトからセレブレーションが!

温かい良いチームですね。

思い出深い誕生日になったのではないでしょうか。

第4試合

U9 Game 11前半後半合計
八王子四小OSC U99817
F.C.RUIRE011

★得点

八王子: 上村 4、平田 4、中村 3、付 2、鈴木 2、加藤 1、廣川 1

RUIRE: 鈴木 1

★グリーンカード

八王子: 中村 1

・主審:片山

・副審:吉武
・MC :内野

三鷹JFCと優勝争いを繰り広げる八王子四小OSC。
先ほどの試合で、三鷹JFCが白星を挙げていますから、八王子四小も勝点3が欲しいところ。

F.C.RUIREも、ホームグラウンドで初白星を狙います。

開始早々、八王子四小が上村選手の2連続ゴールで、スコアを2-0とします。
その後も、八王子が一方的に攻め、前半終わってみれば9-0と大きくRUIREを引き離します。

後半も引き続き八王子四小のペース。

平田選手の活躍などで、8得点を積み重ねます。

RUIREも、後半16分に鈴木選手が相手の隙をついて見事なゴールを沈めますが、追撃はならず。

トータル17-1で、八王子四小が勝利しました。

この結果、八王子四小が首位を奪還!
次節の鑓水SC U8に引き分け以上で、優勝が決まります!

━━ U9リーグ 順位表 ━━

━━ U9リーグ 勝敗表 ━━

パートナー・スポンサー 一覧

スポーツ安全協会ロゴ
Athlete Academy by CarryAge
旬・鮮・和膳 藤(めじろ台駅前)
株式会社方丈社ロゴ
株式会社 方丈社
Kuriko工房(日野駅・八坂神社隣)
中川村ジュニアサッカークラブ
大事な瞬間をリアルタイムで